常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2023年12月25日(月)~2024年1月31日(水) |
|||
2月 | 収蔵品展 日本画×春 2月1日(木)~3月31日(日) |
「パリシリーズ」 2/1(水)~7/21(日) |
「マイセンセレクション」 | |
3月 | ||||
4月 | 卒寿記念 原 益夫 展 4月13日(土)~5月26日(日) |
|||
5月 | ||||
6月 | 天野 尚 写真展—創造の原点— 6月8日(土)~7月21日(日) |
|||
7月 | ||||
「オデュッセイア」Part.1 7/27(土)~12/25(水) |
||||
8月 | 第26回雪梁舎 フィレンツェ賞展 7月27日(土)~9月23日(振休) |
|||
9月 | ||||
10月 | 浦上義昭 日本画展 9月28日(土)~11月4日(振休) |
|||
11月 | ||||
工芸2024 展 11月16日(土)~12月25日(水) |
||||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2022年12月26日(月)~2023年1月31日(火) |
|||
2月 | 雪梁舎設立30周年記念 マイセン展 2月1日(水)~5月7日(日) |
「聖書」Part.4 2/1(水)~5/7(日) |
「雪梁舎設立30周年記念 マイセンコレクション」 |
|
3月 | ||||
4月 | ||||
5月 | ||||
雪梁舎設立30周年記念 MIYATA展 5月20日(土)~7月17日(月/祝) |
||||
6月 | ||||
7月 | ||||
第25回雪梁舎
フィレンツェ賞展 7月29日(土)~9月10日(日) |
「聖書」Part.5 7/29(土)~12/24(日) |
「雪梁舎設立30周年記念 マイセンコレクション」 |
||
8月 | ||||
9月 | ||||
雪梁舎設立30周年記念 生誕120年棟方志功展 9月16日(土)~11月5日(日) |
||||
10月 | ||||
11月 | ||||
工芸2023 展 11月18日(土)~12月24日(日) |
||||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2021年12月27日~2022年1月31日 |
|||
2月 | 絵画でめぐる世界旅行 2月1日~3月27日 |
「聖書」Part.2 2月1日~7月24日 |
マイセンの芸術家 | |
3月 | ||||
4月 | 天野 尚 写真展 未来への記録。 4月2日~5月22日 |
|||
5月 | ||||
6月 | 収蔵品展 書の競演 5月28日~7月24日 |
|||
7月 | ||||
8月 | 第24回雪梁舎フィレンツェ賞展 7月30日~9月11日 |
「聖書」Part.3 7月30日~12月25日 |
||
9月 | ||||
収蔵作品 柴田長俊 追悼展 9月18日~11月6日 |
||||
10月 | ||||
11月 | ||||
工芸2022展 11月19日~12月25日 |
||||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2020年12月26日~2021年2月1日 |
|||
2月 | 臨時休館 2021年2月2日~2021年3月1日 |
|||
3月 | 収蔵作品展50人50展 3月2日~5月16日 |
「ダフニスとクロエー」Part.3 3月2日~8月1日 |
マイセンの芸術家 | |
4月 | ||||
5月 | ||||
臨時休館 2021年5月17日~2021年6月30日 |
||||
6月 | ||||
7月 | 第7回風の会展 7月1日~8月1日 |
「ダフニスとクロエー」Part.3 3月2日~8月1日 |
マイセンの芸術家 | |
8月 | 第23回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月7日~9月26日 |
「聖書」Part.1 8月7日~12月26日 |
||
9月 | ||||
10月 | 棟方志功と神と佛と展 10月2日~11月7日 |
|||
11月 | ||||
工芸2021 11月20日~12月26日 |
||||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2019年12月26日~2020年1月31日 |
|||
2月 | 収蔵作品マイセン展 ―マイセンの芸術家― 2月1日~4月12日 |
「ダフニスとクロエー」Part.1 2月1日~8月2日 |
マイセンの芸術家 | |
3月 | ||||
4月 | ||||
生誕100年記念 横山操の原点展 ―素描と本画― 4月18日~6月14日 |
||||
5月 | ||||
6月 | ||||
7月 | 没後190年 良寛展 6月27日~8月2日 |
|||
8月 | 第22回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月8日~9月27日 |
「ダフニスとクロエー」Part.2 8月8日~12月25日 |
||
9月 | ||||
10月 | 鈴木力展 10月3日~11月15日 |
|||
11月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 11月21日~12月25日 |
第15回新潟県伝統工芸展 〈公募〉 11月21日~12月25日 |
|||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2018年12月25日~2019年1月31日 |
|||
2月 | 収蔵作品日本画展 冬から春へ 2月1日~3月31日 |
「死せる魂」Part.4 | マイセンの動物園 | |
3月 | ||||
4月 | 追悼 捧賢一が愛した作品展 4月6日~6月2日 |
|||
5月 | ||||
6月 | 伝統工芸三人展 ―高井進・市川正美・小山光秀― 6月8日~7月28日 |
|||
7月 | ||||
8月 | 第21回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月3日~9月16日 |
「死せる魂」Part.5 | 9月 | |
池山阿有展 9月21日~11月10日 |
||||
10月 | ||||
11月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 11月16日~12月25日 |
第14回新潟県伝統工芸展 〈公募〉 11月16日~12月25日 |
|||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2017年12月25日~2018年1月31日 |
|||
2月 | 収蔵作品 マイセン展 2月1日~3月25日 |
「死せる魂」Part.2 | マイセン―花は華― | |
3月 | ||||
4月 | 雪梁舎設立25周年記念 棟方志功大作展 3月31日~5月13日 |
マイセンの動物園 | ||
5月 | ||||
第6回風の会展 5月19日~6月17日 |
||||
6月 | ||||
7月 | 雪梁舎設立25周年記念 フィレンツェ賞展20年のあゆみ展 6月23日~7月29日 |
|||
8月 |
第20回記念雪梁舎フィレンツェ賞展 8月5日~9月9日 |
「死せる魂」Part.3 | ||
9月 | 捧賢一追悼 良寛と村山半牧展 9月15日~10月8日 |
|||
10月 | 雪梁舎設立25周年記念 人間国宝 伊藤赤水展 10月14日~11月18日 |
|||
11月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 11月24日~12月24日 |
第13回新潟県伝統工芸展 <公募> 11月24日~12月24日 |
|||
12月 |
常設館/新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2016年12月26日~2017年1月31日 |
||
2月 | 収蔵作品 マルク・シャガール版画展~私の花嫁~ 2月1日~3月20日 |
「以心伝心」後期 | マイセン―花は華― |
3月 | |||
4月 | コレクション展Ⅰ 屏風展 3月25日~5月7日 |
||
5月 | |||
中野雅友展 アイヌ・ユーカラの世界 5月13日~6月18日 |
|||
6月 | |||
7月 | コレクション展Ⅱ 蒐集の愉しみ展 6月24日~7月30日 |
||
8月 |
第19回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月6日~9月24日 |
「死せる魂」Part.1 | |
9月 | |||
10月 | 生誕百年 江川蒼竹の書 9月30日~11月12日 |
||
11月 | |||
新潟県伝統工芸作家展/第12回新潟県伝統工芸展<公募> 11月18日~12月24日 |
|||
12月 |
常設館/新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|
1月 | 冬季休館 2015年12月26日~2月1日 |
||
2月 | 収蔵作品 マイセン―春が来た!花は華― 2月2日~3月27日 |
サーカスPart.3 | マイセン ―ベスト・セレクション― |
3月 | |||
4月 | 輝く女性vol.1 収蔵品展 女性を描く展 4月2日~5月22日 |
マイセン―花は華― | |
5月 | |||
輝く女性vol.2 ―麗しの書― 原奈緒美と 「かなフォーラム」 5月28日~6月26日 |
|||
6月 | |||
7月 | 輝く女性vol.3 雪梁舎風の会 女性アーティスト展 7月2日~31日 |
||
8月 |
第18回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月7日~9月25日 |
以心伝心(前期) | |
9月 | |||
10月 | 輝く女性vol.4 本間ケイ展~KEI 心の旅~ 10月1日~23日 |
||
11月 | 輝く女性vol.5 吉田志麻 木版の世界 夜空―星くずのバラード 10月29日~11月20日 |
||
12月 | 新潟県伝統工芸作家展/第11回新潟県伝統工芸展<公募> 11月26日~12月25日 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 収蔵品展 柴田長俊展 2月7日~3月29日 |
サーカスPart.1 | マイセン―ベスト・セレクション | |
3月 | ||||
4月 | 収蔵品展 棟方志功 『花は紅』と志功が想い・描く女性 4月4日~5月31日 |
|||
5月 | ||||
6月 | 収蔵品展 良寛と安田靫彦の書 【前期】6月6日~7月5日 【後期】7月7日~8月2日 |
|||
7月 | ||||
8月 |
第17回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月9日~9月27日 |
サーカスPart.2 | ||
9月 | ||||
10月 | 人間国宝 玉川宣夫展 10月3日~11月8日 |
|||
11月 | 新潟県伝統工芸作家展 11月14日~12月25日 |
第10回新潟県伝統工芸展<公募> 11月14日~12月25日 |
||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 捧コレクターズ・アイ「シャガール版画&マイセン磁器展」 2月8日~3月30日 |
オデッセイア Part.2 | マイセン―花鳥― | |
3月 | ||||
4月 | 収蔵作品 にいがた美の礎展 4月5日~5月18日 |
マイセン ―ベスト・セレクション― |
||
5月 | ||||
6月 | 収蔵作品 橋本独山書画展 5月24日~6月29日 |
かとうゆういち 写真展 5月24日~6月8日 |
||
弓納持福夫 写真展 6月11日~29日 |
||||
7月 | 第5回風の会展 7月5日~8月3日 |
|||
8月 | 第16回フィレンツェ賞展 8月10日~9月28日 |
オデッセイア Part.3 | ||
9月 | ||||
10月 | ―傘寿記念―穂苅春雄 日本画展 10月4日~11月9日 |
|||
11月 | ||||
12月 | 新潟県伝統工芸作家展 11月15日~12月25日 |
第9回新潟県伝統工芸展<公募> 11月15日~12月25日 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 没後百年 中林梧竹の書 2月9日~3月24日 |
『パリ・シリーズ』 | マイセン―花鳥― | |
3月 | ||||
4月 | 捧コレクターズ・アイ「日本の作家」 3月30日~5月6日 |
|||
5月 | 捧コレクターズ・アイ「横山操」 5月11日~6月9日 |
|||
6月 | 捧コレクターズ・アイ「新潟の作家」 【前期】 6月15日~7月7日 【後期】7月10日~7月28日 |
|||
7月 | ||||
8月 | 第15回フィレンツェ賞展 8月4日~9月8日 |
オデッセイア Part.1 | ||
9月 | 財団設立20周年記念 捧賢一写真展 9月15日~29日 |
|||
10月 | 捧コレクターズ・アイ「棟方志功」 10月5日~11月17日 |
|||
11月 | ||||
12月 | 新潟県伝統工芸作家展 11月23日~12月25日 |
第8回新潟県伝統工芸展<公募> 11月23日~12月25日 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | マイセン展―花鳥― 2月11日~4月1日 |
『聖書』Part.5 | マイセン開窯300年 | |
3月 | ||||
4月 | 没後15年 小林哲夫展 4月7日~6月3日 (前期:4月7日~5月6日、後期:5月8日~6月3日) |
マイセン―花鳥― | ||
5月 | ||||
6月 | 収蔵品展―春夏秋冬― 6月9日~7月29日 |
小野寺悌三 写真展―四季清観― 6月9日~7月1日 |
||
7月 | 弓納持福夫 写真展 シャドーオンザスノー 7月3日~29日 |
|||
8月 | 第14回フィレンツェ賞展 8月5日~9月9日 |
『ポエム』 | ||
9月 | 人間国宝―象堂・小平二・赤水―展 9月15日~11月11日 |
|||
10月 | ||||
11月 | 新潟県伝統工芸作家展 11月18日~12月24日 |
第7回新潟県伝統工芸展<公募> 11月18日~12月24日 |
||
12月 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 中澤茂 回顧展 2月11日~3月27日 |
´10中央展出品作家展 2月11日~3月27日 |
『聖書』Part.3 | マイセン開窯300年 |
3月 | ||||
4月 | ||||
尾竹三兄弟―越堂・竹坡・國観― 4月2日~5月15日 |
||||
5月 | ||||
良寛遺墨展 | ||||
6月 | ||||
7月 | 第4回風の会展 7月2日~31日 |
|||
8月 | 第13回フィレンツェ賞展 8月7日~9月11日 |
『聖書』Part.4 | ||
9月 | 棟方志功―女人の柵― 9月17日~10月23日 |
|||
10月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 10月30日~11月27日 |
第6回新潟県伝統工芸展<公募> 10月30日~11月27日 |
|||
11月 | ||||
12月 | 第11回新潟やきもの展 12月3日~12月25日 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | 棟方志功の書 2月13日~4月11日 |
´09中央展出品作家展 2月13日~4月11日 |
『聖書』Part.1 | 東洋への憧憬 |
3月 | ||||
4月 | ||||
早津 剛-平城遷都1300年奈良古寺を描く- 4月17日~5月16日 |
||||
5月 | ||||
開窯300年 マイセン展 5月22日~6月27日 |
||||
6月 | ||||
7月 | マルク・シャガール版画展 7月3日~25日 |
マイセン開窯300年 | ||
8月 | 第12回フィレンツェ賞展 8月1日~9月5日 |
『聖書』Part.2 | ||
9月 | ||||
棟方志功板画展 9月11日~10月17日 |
||||
10月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 10月24日~11月23日 |
第5回新潟県伝統工芸展<公募> 10月24日~11月23日 |
|||
11月 | ||||
12月 | 第10回新潟やきもの展-陶の響き- 11月27日~12月23日 |
常設館 | 新制館 | シャガールの部屋 | マイセンの部屋 | |
---|---|---|---|---|
2月 | マイセン展 -東洋への憧憬- 2月14日~3月29日 |
2008年中央展出品作家展 2月14日~3月29日 |
「ダフニスとクロエー」 Part.2 | マイセン磁器の歴史と発展 |
3月 | ||||
4月 | ||||
木村卓央展 4月4日~5月17日 |
||||
5月 | ||||
良寛展 5月23日~6月21日 |
||||
6月 | ||||
7月 | フィレンツェ賞展の10年展 6月27日~7月26日 |
「ダフニスとクロエー」 Part.3 | 東洋への憧憬 | |
8月 | 第11回雪梁舎フィレンツェ賞展 8月2日~9月6日 |
|||
9月 | ||||
大矢 紀展 9月12日~10月18日 |
||||
10月 | ||||
新潟県伝統工芸作家展 10月25日~11月23日 |
第4回新潟県伝統工芸展(公募) 10月25日~11月23日 |
|||
11月 | ||||
12月 | 第9回新潟やきもの展-陶の力- 11月28日~12月23日 |