過去の展覧会
第7回雪梁舎風の会展[フィレンツェ賞展受賞作家展]
■会期
2021年7月1日(木)~8月1日(日)
■休館日
月曜日、ただし祝日の場合は翌火曜日
■主催
公益財団法人 雪梁舎美術館
■協賛
株式会社 コメリ
■後援
新潟県、新潟市、新潟日報社、朝日新聞新潟総局、読売新聞新潟支局、毎日新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟
趣旨
雪梁舎[風の会]は、新しい風を美術界に起こし、変革を吹き込むために結成した任意のグループです。
[風の会]は、雪梁舎フィレンツェ賞展において入賞した作家によって構成され、会派や団体、種別や技法、年齢や経歴などにとらわれることなく、作家同士が同等の立場でつどい、互いに切磋琢磨していきます。
作品創作は、より自由に、より発展性を持ち、そして時には新しい挑戦を試み、日本国内のみならず各地で作品展を定期的に開くことで、日本から世界を視野にいれた志しの高い芸術家を育ててまいります。
第7回目を迎える今回は、64名の作家が参加し新作を発表します。
作品リストはこちら
No. |
作家名 |
作品名 |
サイズ(縦×横) |
素材、技法 |
1 |
赤井 正人 |
ほらし |
85.3×85.0cm |
アクリル絵具・炭・白土・練り込みテンペラ、キャンバス |
2 |
足立 慎治 |
どこまでも行ける |
91.0×73.0cm |
油彩、パネル |
3 |
阿部 良広 |
海への想い(三陸) |
91.0×65.2cm |
油彩、キャンバス |
4 |
有田 巧 |
S・M・N 薬用壺と鳩 |
72.7×60.6cm |
フレスコ(ストラッポ) |
5 |
板倉 万里 |
untitled |
31.8×41.0cm |
油彩、キャンバス |
6 |
伊藤 晴香 |
飛行機雲 |
53.0×72.7cm |
油彩、キャンバス |
7 |
稲田 峻 |
投影されたカタチ |
91.0×72.7cm |
箔・岩絵具 |
8 |
井上 慎介 |
クーポラ |
72.7×60.6cm |
油彩、キャンバス |
9 |
伊庭 広人 |
展望 261 光の道しるべ |
91.0×60.6cm |
油彩、パネル・綿布 |
10 |
岩永 純 |
コロナはつらいよ |
91.0×91.0cm |
鉛筆、ケント紙ボード |
11 |
上杉 汐輝 |
思惟の壁(しいのかべ) |
72.7×91.0cm |
アクリル絵具、キャンバス |
12 |
大瀧 洋平 |
入口は2階です |
80.3×80.3cm |
油彩、キャンバス |
13 |
小川 恵 |
明日へ |
60.6×91.0cm |
油彩、キャンバス |
14 |
小倉 亜矢子 |
生ける赤 |
72.7×91.0cm |
水干絵具・岩絵具・膠・金箔、雲肌麻紙 |
15 |
尾関 亜也 |
わたしえがく |
60.6×72.7cm |
油彩、キャンバス |
16 |
麻績 勝広 |
流転 |
72.7×90.9cm |
油彩、キャンバス |
17 |
開藤 菜々子 |
うつらふ |
60.6×80.3cm |
岩絵具・水干絵具・墨・箔、麻紙 |
18 |
柏本 龍太 |
兆 |
72.7×91.0cm |
油彩、キャンバス |
19 |
加藤 隆之 |
成就の花束 |
91.0×91.0cm |
アルキド絵具・油彩、パネル・綿布 |
20 |
金澤 隆二 |
最後の手紙 |
87.9×41.0cm |
ミクストメディア |
21 |
株田 昌彦 |
重い足 |
72.7×91.0cm |
油彩、パネル |
22 |
河原 由佳 |
見上げた先には |
72.7×91.0cm |
ミクストメディア、パネル・綿布 |
23 |
菊山 やおき |
マンボウのいる風景(ふうかとあおし) |
63.0×89.0cm |
クレヨン・カラーペン・シール・ゴム印、カレンダーの裏面、貼り絵 |
24 |
國知出 ミツル |
like a Pumpkin |
91.0×72.7cm |
油彩 |
25 |
幸地 とも子 |
何かいる |
91.0×91.0cm |
アクリル絵具・ニス、板 |
26 |
児玉 沙矢華 |
空を粧う |
41.0×31.8cm |
油彩・テンペラ、パネル |
27 |
小林 哲郎 |
Landscape |
92.5×64.5cm |
墨・アクリル絵具・顔料等、紙 |
28 |
小俣 花名 |
鰍 |
13.7×38.7cm |
墨・朱、美濃紙 |
29 |
坂本 千弦 |
Open Eyes |
67.4×59.8cm |
リトグラフ |
30 |
櫻井 伸浩 |
影 |
60.0×90.0cm |
岩絵具・墨・松煙・箔、杉板・紬 |
31 |
澵井 晋平 |
けやき(欅) |
90.9×90.9cm |
油彩、キャンバス |
32 |
澤村 はるな |
さら さら さら |
72.7×60.6cm |
水干絵具・岩絵具、和紙 |
33 |
宍戸 純 |
綴る |
72.7×91.0cm |
アクリル絵具、キャンバス |
34 |
篠倉 正行 |
立ち止まろう |
60.6×91.0cm |
日本画用水彩絵具、ダンボール紙 |
35 |
鈴木 ほのみ |
Shine |
72.7×60.6cm |
油彩 |
36 |
Suna |
plants-1 |
72.7×90.9cm |
アクリル絵具・顔料・オイルパステル・色鉛筆 |
37 |
染谷 厚 |
記憶の街(扉の向こう側へ) |
91.0×72.7cm |
油彩・テンペラ、石膏地・綿布・パネル |
38 |
髙橋 勉 |
七つの物語 |
72.7×91.0cm |
テンペラ、パネル・石膏地 |
39 |
玉木 泰行 |
Spring day |
60.6×72.7cm |
アクリル絵具、キャンバス |
40 |
陳 璟 |
小さな星が降り注ぐ時 |
90.0×90.0cmの六角形 |
岩絵具・洋金箔、雲肌和紙 |
41 |
陳 芃宇 |
無声の拒否 |
91.0×91.0cm |
岩絵具・銀箔・インスタントコーヒー・墨、雲肌麻紙・パネル |
42 |
東條 智美 |
anywhere |
72.7×91.0cm |
油彩、パネル |
43 |
中尾 真奈 |
被覆の抜け殻 |
72.7×91.0cm |
盛上胡粉・岩絵具・水干絵具、雲肌麻紙 |
44 |
永田 恭子 |
幸せな時 |
91.0×72.7cm |
岩絵具、高知麻紙 |
45 |
中野 修一 |
TOKIO Nest |
72.7×50.0cm |
ミクストメディア(墨・アクリル絵具・油彩、キャンバス) |
46 |
中村 五月 |
いちにち いちにち |
29.5×42.0cm |
アクリル絵具、紙 |
47 |
中山 紘樹 |
夢想 |
45.5×38.0cm |
油彩、キャンバス |
48 |
名古屋 剛志 |
Deep World |
直径90.9cm |
岩絵具・金属箔 |
49 |
南城 泰正 |
あまつかぜ・飛天夢譚 |
65.5×94.0cm |
ミクストメディア |
50 |
沼田 愛実 |
マイ・スケール |
60.6×41.0cm |
油彩、パネル・キャンバス |
51 |
野出 員子 |
刻 |
72.7×91.0cm |
油彩 |
52 |
野村 紀子 |
聴くこと |
91.0×91.0cm |
インク、キャンバス |
53 |
長谷川 清晴 |
デザート |
91.0×72.7cm |
アクリル絵具、キャンバス |
54 |
播 佳舟 |
春早し空(はるはやし空) |
72.7×90.9cm |
墨、和紙 |
55 |
H@L |
赤富士 |
91.0×72.7cm |
アクリル絵具、パネル |
56 |
平林 孝央 |
優しい世界(湛_a_輪廻) |
91.0×41.0cm |
油彩、パネル |
57 |
古石 紫織 |
緑風と水温 |
53.0×72.7cm |
水干絵具・岩絵具・顔料・銀箔、楮紙 |
58 |
星 美加 |
言わざる |
80.3×80.3cm |
水干絵具・アクリル絵具・油彩・銀箔、パネル・土佐麻紙 |
59 |
松浪 吉樹 |
ゲストハウスで猫たちと |
72.7×91.0cm |
アクリル絵具・アクリルガッシュ、キャンバス |
60 |
丸山 一夫 |
黒い静物 |
72.7×91.0cm |
油彩 |
61 |
吉井 寿美子 |
待つ人たち |
91.0×72.7cm |
アクリル絵具、キャンバス |
62 |
吉川 龍 |
月下の鼓動 |
72.7×91.0cm |
ミクストメディア(アクリル絵具・プラチナ箔、キャンバス・和紙) |
63 |
吉田 卓哉 |
魚祀り |
91.0×72.7cm |
アクリル絵具・アキーラ・顔料・墨・蜜蝋、麻布・和紙・パネル |
64 |
吉田 正俊 |
鏡中魚之図 |
91.0×91.0cm |
油彩、木製パネル |
01
02
03

04

05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64