2021年8月31日
各位
株式会社コメリ
非常時に役立つ、備えておきたい便利グッズ!
~NPO法人 コメリ災害対策センターもご紹介~
ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧雄一郎)は、9月1日“防災の日”に合わせて、コメリオリジナルの防災用品として「携帯用トイレ・緊急用トイレ」「充電式フレキシブルネックLEDワークライト」「折畳式ウォータータンク」の販売を「コメリパワー」「コメリハード&グリーン」、オンラインショッピングサイト「コメリドットコム」にて開始いたします(一部店舗を除く)。
台風や豪雨、地震など自然災害が猛威を振るう昨今。日ごろから万一の事態に備えて、家族で防災について考えておくことはとても大切です。コメリは高品質で低価格な防災用品を多くのご家庭に提供したいと考え、オリジナルの防災用品を幅広く取り揃えております。
9月1日の防災の日を機に、改めてご家庭の防災について見直してみてはいかがでしょうか。
携帯用トイレ2枚入セット
トイレがない緊急時に!火災・渋滞などの緊急時に尿を凝固剤で素早く固める携帯用トイレ。
【製品特長】
材質:ポリエチレン(袋)、高分子ポリマー(凝固剤)
容量:約700ml(1回分)
単品重量:約48g
単品サイズ:約幅13×高さ30cm
緊急用トイレ10枚入セット
災害や断水時にトイレにセットするだけで尿を固める。
【製品特長】
セット内容:汚物袋10枚、凝固剤10個
材質:ポリエチレン(袋)、高分子ポリマー(凝固剤)
単品重量:約259g
汚物袋サイズ:約65×50cm
充電式フレキシブルネックLEDワークライト 300lm
首かけ式でハンズフリーなワークライトです。位置や向きを自由に調整でき、災害などの緊急時やアウトドア、夜間照明やスポット照明など、さまざまなシーンで活躍します。
【製品特長】
連続使用時間:Low点灯/約360分、High点灯/約180分
明るさ:Low点灯/約150lm(ルーメン)、High点灯/約300lm(ルーメン)
充電:USB TypeC(約4時間)
使用温度範囲:5度~40度
防塵防水規格:IP42過放電防止機能、過充電保護機能付き
単品サイズ:全長約38cm
折畳式ウォータータンク10L
災害時の備えやレジャーに、折り畳んでコンパクトに収納可能!
【製品特長】
材質:ポリエチレン(本体・キャップ)、ポリエチレン・ポリプロピレン(コック)
耐熱温度:60℃
容量:10L
単品サイズ:約幅22.5×奥行22.5×高さ27cm
ランタンにもなるLED懐中電灯
懐中電灯・ランタン・警告灯(赤色点滅)の3種類の使い方ができます。
【製品特長】
使用乾電池:【別売】単3形×3本(単4形も使用可)
明るさ:前方/約100lm(ルーメン)、後方/約150lm(ルーメン)
防沫性能:IPX4
単品重量:約145g
単品サイズ:約直径6.5×高さ22㎝
飛散防止目隠しシート 46×90cm
Low₋Eガラスをはじめとした特殊ガラスに対応した窓用目かくしフィルムです。強力な粘着剤を使用しているため、ガラスが割れた際に破片の飛び散りを防ぎます。
【製品特長】
・災害時、危険なガラスの飛散を防ぐ
・しっかり貼れる粘着タイプ
・Low-Eガラスなど特殊ガラスも対応
・UVカット95%でお部屋の家具の色あせを防ぐ
・スリガラス仕様
材質:塩化ビニール・粘着材(表面材)、ポリプロピレン(剥離フィルム)
単品サイズ:46cm×90cm
RETZ 充電式LEDワークライト
充電式で小型!携帯に便利
アウトドア、仕事、停電時、車載用などあらゆるシーンで大活躍
【製品特長】
・強力マグネット付き
蓄電池:電圧3.6V(電池容量2.2mAh)
充電時間:常温(約20度)で約3~4時間
(使用環境・電池状態によって異なります)
連続使用時間:スポット点灯/約540分、全灯/約240分
明るさ:スポット点灯/70lm(ルーメン)、全灯点灯/250lm(ルーメン)
防雨規格:IP54
・過放電防止機能、過充電保護機能付き
使用温度範囲:5度~40度
※商品の価格・仕様は掲載当時のものであり、変更となる場合があります。
【設立の背景】
2004年、株式会社コメリの創業の地である新潟県は、7.13水害や新潟県中越地震という大規模災害に見舞われました。私たちはこの経験から、災害の恐ろしさを知るとともに、災害対策を早急に充実させることの重要性を痛感しました。
そこで2005年9月、永続的に災害対策に取り組むための活動基盤として、「NPO法人コメリ災害対策センター」を設立。以降、毎年、利益の1%相当額を社会へ還元する「コメリ緑資金」から助成を受け、安全で豊かな市民生活に貢献するべく活動をしております。
【事業内容】
災害対策ネットワークの構築
NPO法人コメリ災害対策センターでは、災害時の迅速な物資供給のため、全国の自治体・団体と積極的に協定の締結を進めており、災害時にはこれに基づいた物資の供給を行います。設立以来結んだ協定の締結数は2021年7月20日時点で957件。現在も新たな協定の締結を進めております。
コメリの取引先企業様を中心に災害対策ネットワークを構築することで、非常事態の際に優先的な物資供給や支援を可能にしています。また、コメリグループが持つ全国11カ所の流通センターと業界最多の店舗数を最大限活用し、迅速かつ継続的な物資供給を実現。全国各地からの供給要請に対応しています。流通センターの一角には、独自で災害復旧用品の備蓄も行っています。過去の災害対応を参考に、数年単位で備蓄の見直しをすることで、時流にあった物資をお届けできるよう努めております。
災害対策関連情報の提供
設立以降の災害対応にて実際に物資供給した物資情報や、自治体からいただいた災害の記録、備蓄情報や防災用品の豆知識など、役立つ情報をWEBサイトに掲載しております。また、組織の活動履歴も掲載し、新たな方面で連携の輪を広めております。
さらに、年2回広報誌「サポート」を発行し、実際に被災した自治体の体験談や教訓、各地での防災に関する取り組みを紹介することで、地域の防災事業にお役立ていただいています。
防災啓発活動
地域との連携強化のため、平常時には防災訓練や講演会などに積極的に参加しています。地域の防災事業へ協力し、地域の方々にコメリの防災活動について理解を深めていただくとともに、自治体との連携を深め緊急時に備えています。
また、受援側である自治体や、避難所運営に携わる方々に対して、災害時の物資供給についての講演を開催し、災害時の物資の動きや搬入時の注意点、過去の事例などについてお話しさせていただいています。支援側と受援側の相互の体制を整え、情報の共有化をすることで、要請から受け入れまでの一連の流れが円滑に実現されるよう努めています。
いつもよりゆっくり歩くとみえてくるものがあります。
自分の地元にこんなにもたくさんのプロがいることを。
地域のライフラインでありたいと願うコメリは、
これからも地元のプロフェッショナルを支えていきます。
地元のプロの活躍こそが、日本の地域の活力になるから。
私たちは、プロ向けからホームオーナー向けまで、資材・建材、金物・工具、園芸・農業用品を中心とした幅広い商品ラインナップで店舗を展開するホームセンターチェーンです。独自のシステムとノウハウで、お客様が必要とされる商品を、お求めやすい価格で安定的にご提供することを目標に、流通の近代化にチャレンジしています。これからも、お客様の立場に立った店づくり、お客様の声を反映した品揃え、お客様に喜んでいただける接客を心がけ、「豊かで快適な暮らし」のお役に立てるように取り組んでまいります。
お問い合わせ先 | 株式会社コメリ |
---|---|
TEL:025-371-4111(代) | |
FAX:025-371-4151 | |
企業概要: https://www.komeri.bit.or.jp/company/outline/ |
|
インターネット(入力フォーム)でのお問い合わせ |