ニュースリリースNews Release

2022年10月28日

各位

株式会社コメリ

大袋肥料は50袋から配送!

地域に密着し、農家の皆様を応援する
コメリの農業用品予約販売サービス

2022年11月1日(火)より受付開始!

~農業アドバイザーによる相談会など、プロの農家を全力サポート~

 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、2022年11月1日(火)より、農業用品予約販売サービスの受付を開始いたします。

 地域に密着し、農家の皆様を応援するコメリは、農業用品の先行予約を通じて、農家の皆様により良い商品を、必要なだけより安くご提供しております。今年は11月1日より「農業用品予約販売」の受付をスタートいたします。

 本サービスをご利用いただく際、大袋肥料は「宅配」の方が「店舗受け取り」よりも安くご注文いただけます。また、大型トラックだけでなく、小回りの利く中型トラックでの引き渡しも実施しております。さらに、各店舗で農業アドバイザーをはじめとしたスタッフが、皆様のお困りごとを解決する商品のご提案やアドバイスを行っています。

 コメリは、今後も農家の皆様がお困りの際に頼られる存在となれるよう、努めてまいります。

◆サービス特長
大袋肥料は宅配注文がおすすめ

 コメリでは、大袋肥料の配達(50袋~)を承っております。指定先のご住所で受け渡しを行うことで、お客様の店舗に行く手間を削減いたします。また、お届け先にフォークリフトがない場合も、ご注文数が100袋未満であればお届け・手下ろしが可能です。

中型トラック(4t)での引き渡しが可能

 配送の際には、大型トラック(10t)と中型トラック(4t)での配送が可能です。中型トラックは、大型トラック(10t)では入れない場所にもお届けできます。お客様のご希望に合わせてお選びいただけます。

◆コメリならではのサポート体制「農業用品 予約相談会」

 コメリ各店で農業用品の予約相談会を実施しています。相談会では、従業員が農業にまつわるお悩みを伺い、内容に合わせて適切な商品をおすすめいたします。

プロが頼れる、コメリの農業アドバイザー

 全国にいる100名以上の農業アドバイザーが、お客様の圃場にお伺いし、農作物の生育状況の確認、商品の手配、スマート農業など多方面からお客様をサポートいたします。その他にも、ワークショップの開催や翌年に向けた改善点の提案など、地域に密着したコメリだからできるサポート体制を実現しています。

◆農家様の収穫期ごとにお支払い月が選べる、コメリの「アグリカード」

 コメリでは、農家の皆様の収穫時期に合わせてお好きな支払い月(翌月~12カ月後)を自由に選択していただける、「アグリカード」を発行しております。

◆各種分析サービスも充実

・土壌分析サービス

  現状の土壌状態を正確に把握し、施肥改善により健全な土壌に改善し作物の生育障害防止・肥料コスト低減・収穫効率向上に役立てることができます。

・残留農薬検査

  国内で実際に使用されている農薬を作物ごとにセットし、過去に検出された農薬・残留性の高い農薬を中心にスクリーニング検査を行います。国産農作物やその他加工食品の検査に最適です。

・放射能検査

  ゲルマニウム半導体検出器を利用し、土壌の放射能の検査を行います。

◆農産物の流通を助ける「コメリ産直」

 「コメリ産直」では、農家の皆様が心を込めて作った農産物の販売を代行し、コメリの産直サイトで販売いたします。配送手配や代金回収などのわずらわしい作業の負担を減らすほか、コメリグループ全店での、折り込みチラシやメールマガジン、カタログを通して、販促活動をサポートいたします。農家の皆様の「安心」「新鮮」「旬」な農産物を消費者にお届けします。




地元のプロを応援しよう。

 私たちは、プロ向けからホームオーナー向けまで、資材・建材、金物・工具、園芸・農業用品を中心とした幅広い商品ラインナップで店舗を展開するホームセンターチェーンです。独自のシステムとノウハウで、お客様が必要とされる商品を、お求めやすい価格で安定的にご提供することを目標に、流通の近代化にチャレンジしています。これからも、お客様の立場に立った店づくり、お客様の声を反映した品揃え、お客様に喜んでいただける接客を心がけ、「豊かで快適な暮らし」のお役に立てるように取り組んでまいります。

お問い合わせ先 株式会社コメリ
TEL:025-371-4111(代)
FAX:025-371-4151
企業概要:
https://www.komeri.bit.or.jp/company/outline/
インターネット(入力フォーム)でのお問い合わせ